【実地セミナー】元アメフト日本代表トレーナー直伝!選手を支えるテーピングセミナー

2025年2月24日(月・祝) 10:00~13:00
資料 : セミナー2~3日前に商品ページ内にアップ致します。
こんな人にオススメ
・テーピングの基本理論と応用、鍼実技
・即応するための判断基準「テーピングで対応すべき場合」と「鍼灸で対応すべき場合」の具体的な違いと使い分け
・怪我予防、痛み緩和のためのキネシオテープを用いたテーピング技術、特に多いスポーツ障害に対するテーピング方法
こんなお悩みありませんか?
・確かなテーピング技術を身につけたい
・鍼灸だけで対応できない状況のときに、テーピングが必要だと感じている
・スポーツ選手への適切なサポート方法に不安を感じている
セミナー内容
本セミナーでは、「テーピングで対応すべき場合」と「鍼灸で対応すべき場合」の具体的な違いと使い分けについて、これまで数多くのスポーツ選手と関わり、競技パフォーマンスの向上や怪我の予防、回復支援を行ってきた河井洋次先生に、テーピング技術を中心に学びます。
選手や患者さんが最高のパフォーマンスを発揮できるように、フィジカルケアやリハビリ、コンディショニングに関する知識と技術を身につけましょう。
※実技は、半袖シャツ、短パンに着替えて参加をお願いします。
※鍼実技に関して学生は見学のみ
講師紹介



BodyWorks株式会社 代表取締役
HYPhysio.Lab.(ハイフィジオラボ) ヘッドトレーナー
アメフト、ラグビー、サッカー、バスケットボールなどのプロスポーツチームを中心に、トレーナー歴約25年間で約20チームのマネジメントとトレーナー業務を担う。
「ハイフィジオラボ」では、既存のプログラムをお客様に当てはめるのではなく、1人1人の状態に応じて完全オーダーメードでプログラムを作成する。鍼灸師として、痛みがある場合は緩和させるだけではなく、「どの様に動けば効率的に痛みや怪我をしないか」を考え、トレーニングと治療をセットとして進めている。
日常生活によりコンディショニングの必要性を感じスポーツで培った経験を還元したいと思っている。
また、鍼灸師として一般生活の中の予防医療の実践、アスレティックマインドを取り入れた豊富なライフスタイルを推進したいと考えている。
メールが届かないお客様へ
・登録されたメールアドレスが間違っている
・キャリアメールの設定により受信が拒否されている
まず、登録されたメールアドレスが間違っていないか マイページ にてご確認いただき、間違っていない場合はメールの受信設定のご確認をお願い致します。
詳しくはこちら
ZoomセミナーのURLがわからない場合
● 申し込みページにてZoomセミナーURLを確認する
- 1) 左上の【MENU】をクリックするとログインフォームが表示されます。
- 2) ログイン後セミナーお申込みページにて【Zoomアイコン】が表示されます。
- 3) ページ上部の【Zoomアイコン】をクリックしますと、Zoomが起動します。

セミナー要項
学生:3,300円(税込)
TEL:080-7143-3684 MAIL:chiyoko.ikeda@seirin.jp