円皮鍼集中セミナー
2024年10月10日(木) 19:00~21:30
※アーカイブ配信あり資料 : セミナー2~3日前に商品ページ内にアップ致します。
こんな人にオススメ
・パイオネックスを上手く活用できていない
・未知な分野の症例を学び、臨床で活かしたい
・施術がマンネリ化してしまっている
こんなことが学べる
・うつ病に対してのアプローチ方法
・頭痛や婦人科疾患に対するツボの選択
・美容やスポーツ現場でのパイオネックスの活用法
セミナー内容
①19:00~19:30
テーマ:メンタルヘルス領域でのパイオネックスの活用法
講師:松浦 悠人(東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 助教)
②19:30~20:00
テーマ:美容鍼におけるパイオネックスの可能性
講師:増田 淳(ますだ鍼灸院代表 / 栃木県立盲学校特別非常勤講師)
③20:00~20:30
テーマ:頭痛に対する鍼灸治療効果を持続させるコツ
講師:菊池 友和(日本鍼灸理療専門学校附属鍼灸院 東洋医学研究所 主任研究員)
④20:30~21:00
テーマ:スポーツ現場におけるパイオネックスの使用方法と効果
講師:倉田 孝太郎(APEX代表 / TAIVI特別顧問 / (公財)日本水泳連盟 医科学委員会・医事部連携組織 日本水泳トレーナー会議 会員)
⑤21:00~21:30
テーマ:女性のライフサイクルに合わせたツボケア「更年期障害」
講師:折橋 梢恵((一社)美容鍼灸技能教育研究協会代表理事 / 美容鍼灸の会美真会 会長 / 白金鍼灸サロンフューム 代表)
※1回のお申込みで各日のセミナー受講が可能です。
特別講演1
<内 容> メンタルヘルス領域でのパイオネックスの活用法
<日 時> 19:00~19:30
<講 師> 松浦 悠人(東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 助教)
講師紹介



東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 助教
東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 助教、埼玉医科大学東洋医学科 非常勤職員。
はり師・きゅう師、博士(鍼灸学)。
東京有明医療大学卒業、同大学院を修了し博士(鍼灸学)を取得。
埼玉医科大学東洋医学科 非常勤職員、東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 助手を経て2021年4月より現職。
精神科疾患(うつ病、双極性障害、パニック症など)に対する鍼治療の臨床研究を行っている。
特別講演2
<内 容> 美容鍼におけるパイオネックスの可能性
<日 時> 19:30~20:00
<講 師> 増田 淳(ますだ鍼灸院代表 / 栃木県立盲学校特別非常勤講師)
講師紹介



ますだ鍼灸院 院長
栃木県立盲学校 非常勤講師
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
国際鍼灸専門学校卒業後、父の経営する増田鍼灸院に勤務。
より高い知識と技術を学ぶため整形外科に4年勤務し、画像診断やリハビリ、処置方法を経験。
2011年28歳で治療院を開業。現在は整形外科疾患から美容まで幅広い治療を行っている。
特別講演3
<内 容> 頭痛に対する鍼灸治療効果を持続させるコツ
<日 時> 20:00~20:30
<講 師> 菊池 友和(日本鍼灸理療専門学校附属鍼灸院 東洋医学研究所 主任研究員)
講師紹介



日本鍼灸理療専門学校附属鍼灸院 東洋医学研究所 主任研究員
鍼灸師 あん摩マッサージ指圧師 (公社)全日本鍼灸学会 認定鍼灸師 指導鍼灸師
約20年間大学病院で臨床・研究・教育に従事。日本で初めて鍼灸師として鍼灸の発表を国際頭痛学会に国際腰痛学会に発表し、海外に日本の鍼灸を発信してきた。
また、頭痛の診療ガイドライン2021では筆頭論文が2篇引用され、鍼治療が推奨された。
N H K東洋医学のホントのちから、きょうの健康、チョイスなどに出演。頭痛をはじめとした神経内科疾患を得意とする。
特別講演4
<内 容> スポーツ現場におけるパイオネックスの使用方法と効果
<日 時> 20:30~21:00
<講 師> 倉田 孝太郎(APEX代表 / TAIVI特別顧問 / (公財)日本水泳連盟 医科学委員会・医事部連携組織 日本水泳トレーナー会議 会員)
講師紹介



トレーナー、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師
2010年までフリースタイルスキー・エアリアル競技で日本代表選手として活躍。
現役引退後にトレーナーに転身、アスリート経験を生かしたトレーニングや治療技術を実施。
ロンドン及びリオデジャネイロオリンピックに競泳で出場した、松本弥生さんのトレーナーをはじめ、多くのオリンピック選手やプロ野球・プロゴルファーなどのトップアスリートのトレーナーとして活動。
また、みちょぱ(池田美優さん)の専属トレーナーでもあり、モデルの美トレ・ボディメイク・ウォーキングなどの姿勢改善を得意としている。
他にも数多くのモデルやアーティスト、芸能人のウエイトトレーニングやマッサージ・鍼によるコンディショニングも担当している。
特別講演5
<内 容> 女性のライフサイクルに合わせたツボケア「更年期障害」
<日 時> 21:00~21:30
<講 師> 折橋 梢恵((一社)美容鍼灸技能教育研究協会代表理事 / 美容鍼灸の会美真会 会長 / 白金鍼灸サロンフューム 代表)
講師紹介



白金鍼灸Salon Fium 代表
美容鍼灸の会美真会 会長
(一社)美容鍼灸技能教育研究協会 代表理事
鍼灸とエステティックを融合した美容鍼灸の第一人者として、「鍼灸」「美容」「健康」をテーマに様々な業界で積極的に活動を行う。
美容鍼灸の祭典「美容鍼灸フェスタ」主宰者、セイリン主催6都市「美容鍼灸全国セミナー」演者、日本一の美容市「ビューティーワールドジャパン」演者。
メールが届かないお客様へ
・登録されたメールアドレスが間違っている
・キャリアメールの設定により受信が拒否されている
まず、登録されたメールアドレスが間違っていないか マイページ にてご確認いただき、間違っていない場合はメールの受信設定のご確認をお願い致します。
詳しくはこちら
ZoomセミナーのURLがわからない場合
● 申し込みページにてZoomセミナーURLを確認する
- 1) 左上の【MENU】をクリックするとログインフォームが表示されます。
- 2) ログイン後セミナーお申込みページにて【Zoomアイコン】が表示されます。
- 3) ページ上部の【Zoomアイコン】をクリックしますと、Zoomが起動します。

セミナー要項
※必ず配信期間内のご視聴をお願い致します。
※配信期間を過ぎると、いかなる場合でもご視聴いただけません。
増田 淳
菊池 友和
倉田 孝太郎
折橋 梢恵
学生:1,000円(税込)
TEL:080-3347-8693 MAIL:chihiro.kobayashi@seirin.jp