【実地セミナー】東洋医学を用いた美容鍼セミナー(神戸会場)

2025年1月26日(日) 10:00~13:30
※実地セミナーの為、アーカイブ配信はございません。こんな方にオススメ
・なぜ東洋医学を用いた美容鍼を行うのかを学び、患者様への説明や治療に活かしたい
・美容皮膚科、エステサロンでの経験を基にした美容鍼灸の考え方
・患者様を安心させる為の接遇や、施術中のコミュニケーション
こんなことが学べる
・実際に実技を見て美容鍼灸を学びたい(講師による実技デモあり)
・鍼の使い分けや打ち分けを身に着けたい方(実技時間120分)
・顔への美容鍼にプラスαの治療を学びたい方
セミナー内容
「美容鍼を受けていただくにあたって、皆様は何を大事に施術されていますか?」
美容鍼を受けられる患者様の多くは鍼だけではなく、美容皮膚科やエステサロンといった 所で美容に関する知識を蓄え、安心できるおもてなしを受けてらっしゃいます。
私が美容皮膚科、エステサロンで勤めていたことを活かして、東洋医学を用いた美容鍼を 患者様に理解してもらえる伝え方や患者様が安心して受けられる美容鍼について実技・接遇合わせてお伝えしていきます。
鍼の魅力を伝えられる鍼灸師を目指して一緒に学んでいきましょう。
※学生は実技見学のみ
①安心感の提供
患者様が美容鍼を受ける際に最も重要なのは、施術が安全であることへの信頼感です。
初めて美容鍼を受ける方は特に、不安を抱えていることが多いです。
清潔で落ち着いた環 境を整え、丁寧に説明を行うことで、患者様の不安を軽減できます。
②個別対応
美容に関する知識や悩みは個々に異なりますので、患者様一人一人の状態をよく聞き、丁寧にカウンセリングを行いましょう。
それに基づいて施術プランを組むことで、より効 果的な美容鍼を提供できます。
③東洋医学の観点を伝える
美容皮膚科やエステサロンとの違いとして、東洋医学を活かした美容鍼の特性を患者様に理解してもらうことが大切です。
例えば、内側から体全体のバランスを整え、美しさを 引き出すという考え方を伝えましょう。
④施術後のケアの提案
鍼施術後のアフターケアについても患者様にしっかり伝えることで、長期的な効果を実感してもらいやすくなります。
自宅でできるセルフケア方法なども提案すると、より信頼 関係が深まります。
⑤継続的な学びと成長
常に新しい技術や知識を取り入れることで、患者様に最新の美容鍼を提供し続けること
ができます。
鍼灸師として、患者様に美容鍼の魅力を伝えるためには、自身も継続的に成 長し、学び続ける姿勢が重要です。
メールが届かないお客様へ
・登録されたメールアドレスが間違っている
・キャリアメールの設定により受信が拒否されている
まず、登録されたメールアドレスが間違っていないか マイページ にてご確認いただき、間違っていない場合はメールの受信設定のご確認をお願い致します。
詳しくはこちら

講師紹介



女性専用鍼灸サロンアキュリード院長
神戸東洋医療学院非常勤講師
職歴:美容皮膚科、エステサロン、鍼灸院、鍼灸専門学校
私自身、喘息、不眠、たるみ、肌荒れなどの不調に10年以上悩まされ続けました。そんな折、様々なことを試しても改善をしなかった症状が、美容鍼と鍼治療との出会いでみるみる改善されました。
「自分と同じような症状に悩まれている方の手助けをしたいという思いから、美容皮膚科クリニック、エステサロン、鍼灸院の経験を生かし、2018年3月16日に神戸・元町にて開業いたしました。
セミナー要項
学生:4,400円(税込)
TEL:070-1463-7378 MAIL:kento.yokoyama@seirin.jp