【セミナーアーカイブ動画】こころの病と鍼灸
こんな人にオススメ
・うつ病について学びたい
・現在、うつ病の患者が通院しているが治療法に悩んでいる
・東洋医学をベースにした治療の考え方を学びたい
こんなことが学べる
・不眠症、睡眠障害についての治療法
・東洋医学をベースにした治療法
・メンタルヘルスケアの重要性
セミナーアーカイブ動画内容
収録時間:2時間58分「こころの病」といっても、種類や症状も様々です。
現在、「こころの病」で病院に通院や入院をしている人は、国内で約420万人いると言われており、誰もがかかる可能性がある病といえます。
そこで今回のセミナーでは、「こころの病」について東洋医学・西洋医学の両面から分類、診断を行い、東洋医学をベースにした治療法をご紹介いたします。うつや不眠症、睡眠障害などメンタルヘルスケアの重要性についても解説いたします。
動画視聴方法
再生マークをタップして動画をご視聴ください。
● マイページからの視聴方法
- 1) 1.ログイン(メールアドレスとパスワード入力)
- 2) 左上【MENU】をクリック
- 3) 【マイページ】をクリック
- 4)購入履歴一覧 右下の【詳細】をクリック
- 5) 【動画タイトル】をクリック
- 6) 動画閲覧ページで動画を再生いただければ視聴可能になります。

講師紹介



学校法人呉竹学園臨床教育センターManager
TST主催。臨床歴は20年を超え、欧米やアジア各国など国内外で鍼灸の指導に当たる。
自身が考案したてい鍼術「さざなみてい鍼術」と経絡治療を用い、ストレスケアと心の病に対する治療を医師と連携して行っている。
被災地は鍼灸治療スタッフとして施術を行う。てい鍼施術効果の科学的研究で修士号を取得。