0
¥0

現在カート内に商品はございません。

この動画は有料動画です。
すでにご購入済みのお客様はログインしてご視聴ください。

まだ会員登録されていないお客様は、
会員登録の上ご購入・ご視聴ください。

【生理学】ある物質Sのクリアランスを求める際の指標として必要でないのはどれか。

1分でわかる国家試験対策
-----------------------------
【問題】生理学
ある物質Sのクリアランスを求める際の指標として必要でないのはどれか。
1 物質Sの尿中濃度
2 物質Sの血漿濃度
3 1分間あたりの腎血流量
4 1分間あたりの尿量

【解答】
×3 1分間あたりの腎血流量

【解説】
クリアランスはある濃度で血漿中に存在していたものが尿中に排泄される速度(ml/分)を意味する。
腎臓の排泄能力を表す指標として用いられ、次の式で示される。

物質Sのクリアランス=Sの尿中濃度×尿量ml/分÷Sの血漿濃度

である。よって1分間あたりの腎血流量は必要としない。
¥0
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
ページトップへ