0
¥0

現在カート内に商品はございません。

この動画は有料動画です。
すでにご購入済みのお客様はログインしてご視聴ください。

まだ会員登録されていないお客様は、
会員登録の上ご購入・ご視聴ください。

【解剖学】腎臓を包まないのはどれか。

1分でわかる国家試験対策
-----------------------------
【問題】解剖学
腎臓を包まないのはどれか。
1 線維被膜
2 肉様膜
3 脂肪被膜
4 ゲロータ筋膜

【解答】
×2 肉様膜

【解説】
肉様膜とは、男性の陰嚢の皮下組織のことである。

腎臓は3被膜に被われる。前面だけはこのほか更に腹膜に被われる。

 線維被膜
腎実質の表面を被い、弾性を欠く強靱な繊維性結合組織から、容易に剥離することができる。

 脂肪被膜
線維被膜の外側を被う。脂肪組織からなり、特に後面および外側面で、腎脂肪は著明に発達する。

 腎筋膜(ゲロータ筋膜)
腎被膜の最外層をなし、副腎をも共通に包む。腎前筋膜と腎後筋膜からなり、腹膜下筋膜に連続している。

【引用URL】
http://www.anatomy.med.keio.ac.jp/funatoka/anatomy/Textbook/anatomy6a.html
¥0
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
ページトップへ