0
¥0

現在カート内に商品はございません。

この動画は有料動画です。
すでにご購入済みのお客様はログインしてご視聴ください。

まだ会員登録されていないお客様は、
会員登録の上ご購入・ご視聴ください。

【解剖学】喉頭について誤っている記述はどれか。

1分でわかる国家試験対策
-----------------------------
【問題】解剖学
喉頭について誤っている記述はどれか。
1 甲状軟骨は輪状軟骨と関節する。
2 喉頭隆起は甲状軟骨にある。
3 披裂軟骨は対をなす。
4 声帯靭帯は輪状軟骨に付く。

【解答】
×4 声帯靭帯は輪状軟骨に付く。

【解説】
4 声帯靭帯披裂軟骨前端甲状軟骨の後面に付着する。声帯は披裂軟骨に付着する筋の複雑な作用により微調整される。

甲状軟骨は盾状に前面を多い、その下には輪状軟骨が存在する。輪状軟骨の後上縁には一対からなる披裂軟骨がある。喉頭蓋軟骨は甲状軟骨の後面に付着する。喉頭隆起は甲状軟骨に存在する。
¥0
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
ページトップへ