【解剖学】肺で正しいのはどれか。
1分でわかる国家試験対策
-----------------------------
【問題】解剖学
肺で正しいのはどれか。
1 左肺には斜裂と水平裂がある。
2 肺尖は鎖骨と同じ高さにある。
3 肺門は胸膜に覆われている。
4 肺底は横隔膜に接する。
【解答】
○4 肺底は横隔膜に接する。
【解説】
1 左肺は斜裂のみ。水平裂と斜裂は右肺にみられる。
2 肺尖は鎖骨内側1/3より2〜3上に位置する。
3 肺の表面は胸膜(臓側胸膜)で被われる。肺門では気管や肺動静脈を包んだあと、胸腔内面をおおっている胸膜(壁側胸膜)に移行する。肺門では胸膜は折れ返るため被われない。
4 肺底は横隔膜に接する。
-----------------------------
【問題】解剖学
肺で正しいのはどれか。
1 左肺には斜裂と水平裂がある。
2 肺尖は鎖骨と同じ高さにある。
3 肺門は胸膜に覆われている。
4 肺底は横隔膜に接する。
【解答】
○4 肺底は横隔膜に接する。
【解説】
1 左肺は斜裂のみ。水平裂と斜裂は右肺にみられる。
2 肺尖は鎖骨内側1/3より2〜3上に位置する。
3 肺の表面は胸膜(臓側胸膜)で被われる。肺門では気管や肺動静脈を包んだあと、胸腔内面をおおっている胸膜(壁側胸膜)に移行する。肺門では胸膜は折れ返るため被われない。
4 肺底は横隔膜に接する。
¥0