【解剖学】横隔膜の食道裂孔を通るのはどれか。
1分でわかる国家試験対策
-----------------------------
【問題】解剖学
横隔膜の食道裂孔を通るのはどれか。
1 奇静脈
2 胸管
3 交感神経幹
4 迷走神経
【解答】
○4 迷走神経
【解説】
横隔膜には大動脈裂孔、食道裂孔、大静脈孔の3孔が生じている。食道裂孔には食道と迷走神経が通る。
1 奇静脈 2 胸管は大動脈裂孔を通る。
【補足】
大静脈孔は第8胸椎の高さで腱中心にあり、右寄りに位置する。
→(下大静脈が通る。)
食道裂孔は第10胸椎の高さで大動脈裂孔の左前上方にある。
→(迷走神経、食道が通る。)
大動脈裂孔は第12胸椎の椎体前面にある。
→(下行大動脈、動脈周囲交感神経叢(大小内臓神経など)、奇静脈、胸管が通る。)
【参考図書】
河野邦雄:解剖学第2版.医歯薬出版 公益社団法人東洋療法学校協会編,東京都,2015
-----------------------------
【問題】解剖学
横隔膜の食道裂孔を通るのはどれか。
1 奇静脈
2 胸管
3 交感神経幹
4 迷走神経
【解答】
○4 迷走神経
【解説】
横隔膜には大動脈裂孔、食道裂孔、大静脈孔の3孔が生じている。食道裂孔には食道と迷走神経が通る。
1 奇静脈 2 胸管は大動脈裂孔を通る。
【補足】
大静脈孔は第8胸椎の高さで腱中心にあり、右寄りに位置する。
→(下大静脈が通る。)
食道裂孔は第10胸椎の高さで大動脈裂孔の左前上方にある。
→(迷走神経、食道が通る。)
大動脈裂孔は第12胸椎の椎体前面にある。
→(下行大動脈、動脈周囲交感神経叢(大小内臓神経など)、奇静脈、胸管が通る。)
【参考図書】
河野邦雄:解剖学第2版.医歯薬出版 公益社団法人東洋療法学校協会編,東京都,2015
¥0