1分でわかる国家試験対策
-----------------------------
【問題】臨床医学各論
気管支喘息について誤っている記述はどれか。
1 気道の炎症がみられる。
2 気道の狭窄を呈する。
3 発作時は咳嗽・息苦しさがみられる。
4 肺機能検査では拘束性障害を示す。
【解答】
×4 肺機能検査では拘束性障害を示す。
【解説】
気管支喘息は好酸球、リンパ球を主体とした気道の炎症であり、気道の狭窄を呈する。
発作時は咳嗽、息苦しさ、呼吸苦、喘鳴を自覚し、聴診上肺音で笛声音を聴取することが特徴である。
肺機能上、
閉塞性障害をきたす。