0
¥0

現在カート内に商品はございません。

この動画は有料動画です。
すでにご購入済みのお客様はログインしてご視聴ください。

まだ会員登録されていないお客様は、
会員登録の上ご購入・ご視聴ください。

【必修問題】胸水で聴取される打診音はどれか。

国試ノバセル
サクッとできる! カコ問集
1分でわかる国家試験対策
-----------------------------
解剖学
-----------------------------

【問題】
胸水で聴取される打診音はどれか。
1 清音
2 濁音
3 鼓音
4 過共鳴音

【解答】
○2 濁音

【解説】
1清音(共鳴音)健常成人では低くハリのある清音を呈する。含気量が最も増加する最大吸気時には4過共鳴音となる。
2濁音肺炎、結核、肺がん、無気肺、胸水など充実性の構造物の存在により、胸腔内の含気量が減ると濁音を呈する。
3鼓音慢性閉塞性肺疾患気胸などにより胸腔内の含気量が増えると鼓音を呈する。
¥0
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
ページトップへ